User's style
薪ストーブは自然に自分たちの生活に溶け込んでいます。
岐阜市 S・A 様
【使用している薪ストーブ】
メーカー:ヨツール
機種:F400
【使用年数】
4年目(2017年現在)
【使用期間】
11月〜4月
【薪ストーブの本体設置箇所】
土間
【使用頻度】
ほぼ毎日 夕方〜就寝まで
【薪ストーブの暖房面積】
ほぼ家一軒まるごと
【薪の入手方法】
薪にて購入
【年間の薪の使用量】
3㎥程度
3.6m × 1.8m ×0.5m の薪棚1棚分
【年間の薪代は】
4万円程度
【メンテナンスは】
極力自分でやるようにしています。
【薪ストーブ導入に際して気をつけたところは?】
薪ストーブ本体の機種選びです。
どんなことに使いたいかをしっかり考えて決めました。
あとは薪の搬入や運搬経路。
【薪ストーブ導入を希望されたのは?】
家族全員
【薪ストーブ導入のきっかけは?】
工務店さんの勧めです。
【導入前に実際に薪ストーブを触った事は?】
有る。
職場や工務店の展示場
住宅展示場で行われた薪ストーブのイベント等で
【実際に薪ストーブを使用して良かったところは?】
火をおこすのがとても楽しい。
上手に点けれるよう工夫したくなる
また、夫婦でどちらが点けるか競うほど楽しいです。
薪ストーブ料理はとても楽しく、とても美味しくできます。
薪づくりもストレス解消や体力づくりに役立っている。
山歩きをしていてもついつい薪になりそうな木を探してしまいます。
【実際に薪ストーブを使用して困った(悪い)ところは?】
部屋の温度が暖かくなるのに時間がかかる。
薪を置いておく場所が思っていたよりもたくさん必要。
気をつけていてもやはり臭いや煙が出るので近隣の反応が心配です。
【実際に薪ストーブを使うようになって生活に変化はありましたか?】
変わった。
誰かを自宅に招きたくなる。
おかげで家の中もキレイに保とうと努力するようになりました。
薪ストーブを使う時期はストーブの炎を見ている事が多くテレビを見る時間が減った。
かと言って何かが大きく変化した訳ではなく、ストーブは自然に自分たちの生活に溶け込んでいます。
【薪ストーブを実際に使用してみてプランや配置で反省点などありますか?】
もっと暖房効率を考えて設置場所を工夫すれば良かった。
できるだけ家の中心に配置したり、窓のそばを避けて設置すれば良かったかなと思う。
【薪ストーブプラン中に考えたことでこれは良かったと思う事は?】
土間に設置したことで掃除が楽。
庭に薪棚を置くために道路から庭に車が入れるようにスペースを設けたこと。
薪ストーブの本体サイズを1サイズ大きくしたことで
料理に使いやすくなったし暖房としてのパワーもアップしたこと。
【もう一度住み替えをするとしたら薪ストーブは?】
つけると思う。
【現在薪ストーブを検討中の方にアドバイスをお願いします】
薪ストーブを使っていくうえで一番大変なのは
薪の確保や保管場所の確保だと思います。
薪を運ぶのも結構な重労働です。
また、乾いた薪を使うために早めに薪を室内入れるなどの気遣いも必要です。
どうしても煙が出るものなので近隣への配慮が必要です。
そういった事も事前にちゃんと考えることをお勧めします。
また気を使うと良い点としては
ストーブの配置、効率良く家の中が暖まるか?掃除は簡単か?などです。
また最初のシーズン分の薪の確保を前もって考えることも重要です。
もちろん薪棚の場所も事前に考える必要があります。
あと、工事の前に煙突の位置を確認することも重要です。
煙突の位置が悪いとご近所に気を使って使用を制限しなけばならない事もあります。
【薪ストーブに点数をつけるなら】
80点/100点 です。
【さくらプランニングに対してのご意見】
薪ストーブ導入時だけ力を入れるのではなく、施工後も参加できるイベントや
メンテナンス講座が有ることがとても嬉しいです。
また困ったときには電話などでいつでも対応してもらえるので安心です。
何よりスタッフの薪ストーブが大好きという気持ちがとても伝わってくるので
こちらも嬉しくなります。
今後はイベント時にもう少し他の参加者と交流ができるような工夫があると嬉しいです。
例えば宿泊イベントでは家族ごとではなく、みんなで輪になりご飯を食べたり
自己紹介したりなど交流のきっかけを作ってほしいです。
また、ストーブ施工時に薪棚や薪の保管場所についても具体的にプランニングしてもらえると
良いのではないかと思います。
あと、みんなで薪をとりに行こうというイベントが有るとかなり嬉しいです。